2013年12月28日土曜日

冬休み

それぞれの学校は冬休みに入りましたが、
ボーダレスアートスペースHAPは冬休みも全開!!爆進中です!!!








2013年12月25日水曜日

サンタさんのプレゼント

12月23日(祝)のボーダレスHAPのクリスマスパーティーでみんなにサンタがプレゼントしました。

その内容はこんな感じです。





楽しーいクリスマスパーティーだったなー

HAPクリスマス会




12月23日(祝)ボーダレスアートスペースHAPの初のクリスマスパーティーが行われました。
画像はその時食べたりケーキのスナップです。
みんなでパーティーの時間までケーキの仕込みや飾り付けをしました。
これも楽しかったですねー。

パーティーではケーキを食べたり、歌を合唱したり、サンタは現れ、プレゼントもありで、
楽しくいい時間を過ごしました。


2013年12月20日金曜日

太鼓

太鼓で表現するTくんです。

戦隊物シリーズが大好きな中学生です。

紙で剣をつくってよくチャンバラアートをしていますが、

この日はTくんのもうひとつの特技の太鼓を叩いて練習する日でした。
時に指導員に太鼓の叩き方やリズムも教えてくれます。

華麗なポーズから叩かれる太鼓リズムは力強く響き渡ります。

第二アトリエにて


HAP第二アトリエでの制作風景です。
日々思い存分動いたり、制作したり、一人一人に合った療育を行っています。
アートや芸術に関係する様々な可能性を駆使して行っています。

楽しく制作中でーす。


壁掛けオブジェ

 

泣き虫のS君。少しずつですが、HAPに通うことに慣れてきました。
HAPでは、いきなりさぁ描きましょう、という前に、まず、HAPに通うという習慣をつけることや、他のお友達、指導員の先生たちに慣れてもらうことから始めます。
ちょっぴり泣く頻度が少なくなってきたS君は、今日、ヒモと画用紙を使って、なんともはかなく優しい感じの「壁掛けオブジェ」を作ってくれました。

コレ、なんだか意味深な現代美術っぽくないですか?

※名前の部分にボカシをかけさせてもらいました。ホントはこの字も味があってとってもイイんですが…スミマセン。

ふすま

先ほど紹介したHくんの作品が完成しました。
題名は「ふすま」
彼は温泉旅行の際、旅館でみたふすまがとても印象に残りました。
イエローが金色にも感じます。

HAPのワンシーン

Hくんが
ひたすら描きます!どこまでも!!
最近おこった出来事を絵にしています。

ボーダーレスアートスペースHAPの一場面です。

モチーフ 干し魚

中学生が干し魚を描いています。
モチーフを観ながら描くことも適正によってあります。

イメージ的な作品もまた適正によって描きます。

それぞれに資質がありますから、
HAPでは表現するスタイルは一人一人違います。

2013年12月13日金曜日

変化

HAPに通う中学生Iくんの作品に最近に変化が出てきました。

粘土を伸ばして薄く広げるようになりました。
この作品は乾燥するとお煎餅のように反ってきます。


第一印象は
地殻変動、衛星から見た惑星か、目をひきますね。

2013年12月6日金曜日

映像記憶

いつもお気に入りのロゴをかわいい歌声と共にサラサラと描いてくれる小2のU君。
彼の特殊な能力(映像記憶/直観像記憶力)で、お手本を見ずに正確にコピー。
指導員もみんな、毎回びっくりさせられます。U君、すごいっ!!!

ドローイング

昨日からHAPに通い始めた小6のR君。
ジョアン・ミロのドローイングを思わせる、いい線を描きます。
期待の新人登場です!

ジョアン・ミロのドローイングとは?
コチラをご覧ください! ↓
https://www.google.co.jp/search?q=joan+miro+drawing&client=firefox&hs=a8P&rls=org.mozilla%3Aja-JP%3Aofficial&hl=ja&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=zZyYUum-EMmZkgW42oGYBA&ved=0CAkQ_AUoAQ&biw=1442&bih=991

ザワザワ

このザワザワ感!
何とも言えないアートなおもしろさを感じませんか?
ボーダレスアートスペースHAP小学生児童の作品です。

線画ひとつひとつが生物のような動的なリズムを感じます。
紙という海の中を泳いでいる何か。
太鼓の海の中を泳ぐ生命。
この2次元にはなにが詰まっているのでしょう。

ロマンチックザワザワ 

2013年11月25日月曜日

色彩


ボーダレスアートスペースHAP児童Yくんの作品です。
彼の絵は以前にも紹介しましたが、彼が制作モードに入るとスロットマシンと太鼓、ピラミッドを描きます。
紫も好んで使います。
選ぶ色彩については彼が大好きな神楽の影響があるかもしれません。
いつもひたすら描くわけではないですが、絵モードになるとなんともいい絵を描きます。


いつもニコニコ






ボーダレスアートスペースHAPの児童Sくんの作品です。
ご機嫌で絵を描いていました。
普段はニコニコで物静かなSくんですが、最近は自らの意思を会話で伝えることが増えつつあります。
描く時はいつも大胆です。

描く






ボーダレスアートスペースHAPの小学生児童が描きました。

大人が平面で心象的に描こうとしても難しいものです。

彫刻刀の印刀(切り出し刀)を持つようにペンを持ち、真剣な顔で、でもアーティストのようにどことなくクールな眼差しで描いています。

アートに年齢は関係ありません。この記事を書いている指導員はジャイアンツファンではありませんが、
彼は小さな巨人だと思います。

擬人化






ボーダレスアートスペースHAP
の小学生児童の作品です。

シャワーとタブを擬人化した1ページです。

描いた児童の心の中では物語がありそうです。
この絵の前になにがあったんだろう?
この後に何が起きるのか?が、どうも気になる不思議な感じです。


中学生男子のYくんが描きました。
指導員の顔をドローイングしています。
モデルとなった指導員のイメージもよく表現されています。デッサン的な観察感も味があります。
顔も実によく似ています。

もし、はるか先の先の未来人が、平成の地層からこの絵を発見したら、平成民族博物館に「平成人男子像」として展示されてるかもしれませんね。

様々な可能性を感じさせるドローイングです。


2013年11月16日土曜日

Yくんの作品です。
HAPに来るようになって線画が多かったのですが、最近は彩色もできるようになってきました。
ますますYくんの独創性のある魅力がアップしました。

作品からはYくんの世界観ある性格もよく表れています。
アートは写す鏡です。

2013年11月8日金曜日

踊る

Kくんの作品です。
この日画像の3倍の枚数は描きました。

時には踊ったりしながら描く姿も楽しそうに描いています。

作品はキャラクターが登場したり、カラフルな色合いです。

幾何形態的なデザインのおもしろさも美しい作品です。

下のほうの作品など踊るコンテンポラリーダンサーを描いたかのような作品です。
もしかすると彼は描きながら踊っているのかもしれません。

2013年11月1日金曜日

チャンバラアート

以前にも紹介したHAPでよくやっている「チャンバラアート」で描かれた作品です。
制作者は中学生のHくんです。
使用済みポスターを丸めた先にマーカーをつけて、

お互いの身体に紙を巻いて制作します。

脳をユルユルにする意図でやっています。
パフォーマンスアートを応用しています。


キラキラ

コスプレや宴会芸で使用するキラキラした素材が目をひきます。
小学生児童Yくんの作品です。
なんでも作品にしてしまう勢いがあります。そして生きている表現を感じます。

噛みつくくらい元気な作品です。


本能と好きなことがリンクして形に出来るということはアーティストの特権だと思います。
これはどんな人間でも生まれた時から内包しています。
世間ではとかく上手いヘタという変な外的評価をしてしまいますが、

そういうことに左右されず制作できるための触覚を児童たちに植え付けたいと思っています。

2013年10月28日月曜日

「握手する手」
Kくん小学生児童の作品です。

彩度の効いた配色に手が交わっています。
平和ポスターのようなイメージも感じます。

制作中は自分で手を組んで観察したりと、よく考えて制作していました。

日々児童たちから天然の資質の縮図を観てしまいます。
すばらしいと同時にありがとう。

2013年10月23日水曜日

食べ物





ボーダレスアートスペースHAP
中学生Iくんの作品です。

白い粘土がお気に入りです。
創作のテーマは食べ物や動物や顔です。

この日はいつもよりもリアルな制作をしました。
日々の制作を通じて観えてくるものがあります。
それを彼は表現しました。

あー(笑)お腹すいた(笑)
指導員もおやつの時間が気になってしまう作品です。



いつも笑顔がニコニコなAさんの作品です。

軽快なストロークで描かれるドローイングです。
突然思い立ったように描き始めます。

後で今まで描いた作品を観てみると
Aさんの作品には顔が題材の作品が多いことに気づきます。

だんだん絵を描く回数が増えてきました。

また描こうね。Aさん。

2013年10月21日月曜日

芸術



芸術は爆発だ!!

小学生児童のNくんの作品です。
色は周波数で探知されますが、(ちなみにレッドが一番遠くまで周波数が届く)色の彩度以外に反射が加わると脳が刺激されます。脳が錯覚している状態かもしれません。これを美しいと感じます。

ペンて突き刺すように描き、ラメーテープを上から積層していくNくんの表情は巨匠の顔をしています。

2013年10月16日水曜日

ラメ入り絵の具

Tくんの作品です。
ラメ入り絵の具で表現しました。

普段はのんびりとしているTくんですが、制作中は長い時間集中して制作します。

ポップで楽しい作品に仕上がりました。

また描こうね。Tくん

生き物

 Yくん小学児童の作品です。

アイアイを思わせる感じです。
猿にもみえて猫にもみえる。異種交配した謎の生物か、それとも進化した生物か。。。。いろんな想像をかりたてられますね。(笑)

スライスした木をセローテープでとめてというところがいいですねー。
着きにくい素材を「つけ!!」と念を入れたら結構ひっついたりするんですよね(笑)

Yくんの手にかかるとなんでもかわいいキャラの作品に成立します。これは能力と資質です。

2013年10月9日水曜日

スロットマシン

小学生Yくんの作品です。

題名は「スロットマシン」です。

ここ最近絵も描くようになりました。
形のたたずまいもいいし、しっかりと彩色していますね。

アートで療育する場 ボーダレスアートスペースHAPでは日々児童たちのよい変化を発見します!!

2013年10月5日土曜日

キャラクター

Yくんの作品です。

ゲームに登場する怪獣をイメージして考えました。
ここ2、3日このキャラつくりをしています。

彼はよく紙以外の異なる素材も貼付けて制作します。

かわいい表現に仕上がっています。


またつくろうね。Yくん

2013年10月3日木曜日

旧第2HAPの壁です。
みんなが3ヶ月間で描いて積層されていった足跡です。
マーカー1本も線が細いようですが、集まればとても迫力があります。

指導員達の中の一人の写真家がその足跡を撮影しました。
昔は写真を撮影すると魂が吸い取られるなんて迷信がありましたが、児童のエネルギーの足跡を撮影しているということでは魂を写したといえます。

児童のアート遺伝子にあこがれを抱いてしまう気持ち良さはなんと表現すればいいのでしょう。

そして新第2アトリエでアートはさらに加速します!!

2013年9月30日月曜日

描く

Lくんの作品です。
パステルカラーがとてもすきな児童です。
一見偶発的な形のドローイングにみえますが、これまで制作した作品を検証、観察、比較してみると、決まった要素があります。彼は何か情報からえたもの、刺激から感じたことを描いています。
Lくんの作品には人の感情を和らげる何かを感じてしまうのはこの日記を書いてる私だけでしょうか?

また描こうね。Lくん。

インコ

中学生Yくんの作品です。

指導員持参のインコの写真を観ると「僕これ描きたい!!」とポジティブに描いていました。
デッサン的な描き方は「HAPのルーベンス」と言わせてもらいたい資質を感じます。
それと絵を大きく描けます。
他にネズミや魚など生き物を描くことが大好きです。

将来は「漁師にもなりたい」と夢は広がるばかりです。

2013年9月26日木曜日

擬音とペイント

Kちゃん小学1年生の作品です。

チョコチョコ、とんとん、グイーンという擬音を言いながら描いていました。
力強いですね。

楽しい時間を過ごすことが出来ました。

また描こうね。Kちゃん

充実

Hくんが模写をしました。
いつになく真剣な顔つきで描いていました。

この日は描いた後、太鼓も叩き、HAPに来てもっとも多くの表現をしました。

いい一日だったね。Hくん。

描く

Tさんが描いた作品です。

油粘土での作品は制作していましたが、

指導員と一緒に絵をはじめて描きました。
みんなでよくできたねと喜びました。

また描こうね。Tさん

2013年9月19日木曜日

文房具

Mくんの作品です。

お道具箱にあった道具を要素にミクストメディアしました。

道具やテープは普通は文房具ですが、アートの領域に使うとはじけます。
まじめなサラリーマンが会社帰りにはネクタイはち巻きして楽しく踊る、みたいな・・・勉強道具がアートでイエェ〜イみたいな感じです。

Mくんはこの感じをサッと表現しました。
とてもポジティブです。

Yくん小学校6年生の作品です。

太鼓や踊りのセンスが抜群のYくんがHAPではじめて絵を描きました。
真剣に迷いなく思い切りのいい線を描いていました。
「塔」という題名です。

この作品の他、「ピラミット」も描きました。

周りの児童の描く姿にも触発されたようです。
 

どの児童もそうですが、周りのことは観ずに自分のことに没頭しているようですが、
結構周りをみています。

大人では気づかない視点や電波、情報収集能力があるようですね。

人間の遺伝子はすごい!!


2013年9月18日水曜日

野球観戦しながら

Nさんが先日マツダスタジアムでカープvsジャイアンツを観戦しながら描いた作品です。

試合や選手のムーブな流れがNさんの着眼点として感じられます。

絵は語ります。
まぶたのシャッターで映し出した光景をリアルタイムで構成し、表現した1枚の作品がここにあります。

風景画以上の野球画が出来ました。

紙粘土

Iくんの作品です。

何回観てもかわいい ペンギンとワニです。

クレイアニメーションにも応用できそうな感じですねー。

素材は軽い白い粘土です。

ドンドンつくりたいですね

2013年9月13日金曜日

インコ

中学生Hくんの作品です。
鮮やかなインコの写真から描いています。

実物を観察し、描く方法もありますが、

このように写真として視覚的にすると冷静に描けることもあります。

顔の表情がおもしろいですね。
作品のイメージとHくんののんびりとした性格がとてもリンクして微笑ましい画風となっています。

また描こうね。Hくん。


2013年9月11日水曜日

カラス





Mくん小学1年生の作品です。

日用品に目をはって「カラス」をつくりました。
カァーカァーと声を出しながらつくっていました。

このようなタイプの作品を初めて制作したMくん。
今後が楽しみですね

きりん





Yくんの作品です。
最近お気に入りの小枝と日用品と描いたイラストの異素材同士の組み合わせです。

作品の説明図も描き指導員に語ってくれました。

作品がどんどん進化していってます。
今後楽しみです。